気を使い過ぎて我慢ばかりしている人に一度読んでほしい「繊細さんの本」

ビジネス書

こんにちは、ワブルトです。

今回ご紹介する本は「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本です。

突然ですが、あなたは人付き合いをうまくできていますか?

誰しもが仕事やプライベートで人と関わり生きていくのが当たり前ですが、必要以上に気を使いすぎて無駄に疲れたり、ストレスを溜め込んでいたりで自分の意見を我慢ばかりしていませんか?

言いたい事も言えずにストレスばかり溜め込んでうつ病になったりしたら最悪ですよね?

僕もどちらかといえば誰かに頼まれごとをされると断ると気まずくなると思ったり、細かい事が気になり仕事などで時間をかけ過ぎる事がありました。

今も完全にそれらが無くなったとは言いませんがこの本を読んで考え方を変えると生きるのがずっと楽になりストレスも減ります。

本書にも書かれていますが繊細さは性格上のものではなく生まれ持った気質の可能性が高いので、それを治すと言うよりは繊細な自分を認め感性を大切にすることが大事です。

この本を読めばそういった思考面や繊細さんが楽に生きれるようになる技術面が網羅されています。

もし今生き辛さを感じているのであれば必読の一冊です。

ではそろそろ本の紹介をしていきます。

著者:武田友紀

まずは武田さんについてです。

武田さんは日本でも数少ないHSP専門のカウンセラーです。(HSPについては後術します。)

自身もHSPだったそうで当時の仕事も休職した事があるそうです。

その期間に繊細な自分を思い出し、繊細さを使えるようになっていかれたそうです。

そして経験と分析力を活かし、カウンセラーとして独立したくさんのHSPで悩まれている方の相談を受けておられます。

もしこれを読まれている方はHP「繊細の森」を一度覗いてみてはいかがでしょうか?

繊細さんについて知ろう

そもそも繊細さんとは何か?という疑問が出てくると思います。

それは例えば、周囲の雰囲気や他人の感情や音や光など、人に言わせれば「気にしすぎじゃない?」と言われるような小さな変化に敏感に気づく人は繊細さんの可能性が高いと思います。

そういった人にありがちなのが人といると気疲れしたり、仕事でミスや改善点が気になり修正などで人より時間がかかったりなど日常生活で支障をきたすこともしばしばあるかと思います。

そしてその積み重ねがストレスになり心が疲弊していきます。

そんな繊細さんがどうすれば自分の人生を心置きなく過ごしていけるのか本書から読み解いてみましょう。

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)

まずは自分が繊細さんだということを認めることから始めましょう。

上記にも書いたHSPですが日本語では「とても敏感な人」「敏感すぎる人」などの意味を持ちます。

HSPを提唱したアメリカの心理学者「エレイン・アーロン博士」によると繊細なのはその人の性格によるのではなく『生まれつき繊細な人が五人に一人の割合で存在する』ことがわかってきたそうです。

なので背が高い人が全員望んで高くなった訳ではないのと一緒で、自分はなんでこんなに細かい事が気になるのだろうと考えても持って生まれてたものなのでどうしようもありません。

繊細さんに必要なのは、「気にしない」という言葉ではなく、気づいたことにどう対処したらいいのかという、具体的な対処法なのです。

引用元:「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本

今まで気づいても気にしないようにした経験があると思いますが、この一文が示すように繊細さんは気づいた事にどのように対処するかが重要です。

自分のままで生きる

繊細さんの多くは何か物事をする時に人の事を優先しすぎて自分の意見があってもそれを言えずなんて事が多々あります。

いきなり全てを変えようとしても上手くはいかないと思いますが少しづつでいいので変わっていきましょう。

例えば仕事で資料を作成しなければいけない時にこれがあれがなどと考え悩み手が進まない時には「とりあえず」と思い作ってみたり、人との会話で何かの選択に迫られた時は相手の求める100点の答えじゃなくてもいいので自分の意見を言ってみましょう。

繊細さんと完璧主義者は似ているようで違います。

繊細さんは人にどう思われるかを気にして作業などが遅れがちです。

少しずつでもいいので言動を変えていくとそのうち物事を半自動で反応するのではなく自分で選択する事ができるようになります。

自分はこうしたい、こうありたいといった本音を出すことこそ繊細さんが元気に生きていくのに必要な事です。

楽に生きるテクニック

さて最後にいくつか技術面について触れて終わりにしたいと思います。

ストレスを防ぐカンタンなテクニックには外部刺激は心を閉ざすのではなく、物理的に防ぐ。

その中に五感別の刺激予防法や回復術を紹介してくれています。

疲れは心をゆるめるサイン!!

ゆっくりと休みましょう。

人間関係に悩んでいる方は、相手の感情や場の空気感などを読みすぎて疲れてしまいます。

そんな人はまず非繊細さんとは感覚が違うということを意識してみましょう。

繊細さんに多いのは相手も自分と同じと感じているはずと思って行動し傷ついてしまうことが多いそうです。

自分の感情や意見は自分のもの、他の人は違う考えを持っていると思うだけでグッと気持ちが楽になると思います。

仕事で悩んでいる方は、「一つひとつやっていこう」を合言葉にしてみましょう。

繊細さんはマルチタスクが苦手な傾向にあるそうです。

どの仕事から手をつけどこまでやればいいかなど焦りが行動の足枷になります。

逆に一つひとつの作業を深く考え集中し作業する事が向いています。

なので複数の仕事が同時にこなす場合も一度に全部ではなく一つひとつ丁寧な作業の方が仕事の効率も精神的にも良い方向にいきます。

おわりに

ここまで読んでくださりありがとうございます。

本書にはまだまだ紹介しきれていない繊細さんに必須の内容が書かれています。

気になる人は是非ご自身で読んでみてください。

繰り返しになりますが、繊細なのは生まれつきなのでその人のせいではありません。

気にしないではなく的確な対処法を見つけていきましょう。

また繊細なのは何も悪いことばかりではありません。

むしろ繊細故に見つけれる幸せも多数あるはずです。

繊細な自分を理解し人生を好転していきましょう。

それでは皆様に良い本との出会いがありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました